NEXT FD宣言

株式会社NEXTは2005年の設立以来、「組織力をもって、最上のサービスを提供し続け、ご縁ある全ての方に笑顔をもたらす。」を企業理念とし業務を行ってまいりました。
その間損保1社だけの取り扱いではお客さまの多岐にわたるご要望に応えることができないと判断し、現在の取り扱いラインナップに至りました。
今まで取り組んできた当たり前のことですが、改めて文章化しお客さまを始めとする世の中に発信することで、更なる自律や質の向上を経てお客さま満足につながればと思い、「お客さま本位の業務運営方針」と題し宣言いたします。
保険は日常生活では利用しないような言葉が使われています。我々はそれらを噛み砕き、より分かりやすい言葉でお伝えすることも使命であると考えています。
そのため、今回の宣言においても、形にこだわることなく、実質的な内容で誤解が出ないような表現を使い我々NEXTの想い、取り組みを以下に記したいと思います。
また、この宣言は定期的に検証し見直しも行ってまいります。
*FD(フィデューシャリー・デューティー)とは、信認を受けた者が履行すべき義務のことで、受託者責任と訳されます。

「NEXTお客さま本位の業務運営方針」


①法令・その他のルールを守ります。

【法令遵守】
すべての大前提に「法令遵守」 どのような場合でも、法令や倫理に反していることは選択いたしません。

②お客さまにとってのベストを常に考え行動します。

【お客さまの最善の利益の追求】

自社や保険会社の利益ではなく、お客様にとって何が最善かを常に優先します。
ぜひ不安や心配事、目指したいゴール等の想いを詳しくお聞かせください。
弊社で叶えられるならぜひ弊社で、弊社のラインナップで叶えられなければ他の代理店をご紹介いたします。
この②実現のため、次の③④⑤を真剣に取り組んでまいります。


③わかりやすい言葉・表現を使いご説明させていただきます。

【重要な情報の分かりやすい提供】

保険は難しい言葉がたくさん出てきます。
我々はそれを噛み砕きわかりやすい言葉でお伝えすることはもちろんパンフレット、グラフ、事例等と併せわかりやすくご説明させていただきます。


④「おせっかい」させていただきます。

【お客さまに相応しいサービスの提供】

お客さまの想いとかけ離れていたり、必要以上と思われるものはおすすめいたしません。
お酒好きの方に、飲みたい欲求を満たすだけではなく、その方の健康を気遣えるように・・・。
またご高齢の方には、お客さまに合わせ、より丁寧な対応をさせていただきます。
ハンデキャップをかかえられている方には、我々ができる最善の対応をさせていただきます。


⑤お客さまの利益が損なわれない様、適切に業務を遂行いたします。

【利益相反の適切な管理】

自社の利益を優先するような保険の販売は一切行いません。
家族や友人の保険を一緒に考えるのと同じように・・・。


上記方針を実現するためにNEXTで取り組んでいること


・担当者のみではなく、誰が対応しても均一のサービスがご提供できるよう、体制を整えております。
お客さまからの「苦情(不満足の表明)」は社内で共有し再発防止策を考え、「お褒めの言葉」もNEXTの当たり前となるように共有しております。


・保険の事はもちろん、保険の事以外でもご相談いただける様、
そして必要であればお客さまと弊社ネットワーク(お客さまも含みます)との架け橋になれる様に日々情報収集や勉強をしております。


・世の中の情勢、お客さまの状況の変化を的確にとらえ最新の情報をタイムリーにお届けできるようお客さまとのお話の機会を増やせるよう努力しております。
訪問、電話、メール、郵便はもちろんオンラインツールも駆使しお客さまの元へ。


・お客さまを始めご縁ある全ての方に笑顔をもたらすため、常に清潔感を持ち、お天道様に恥じない誠実さで、お客さまに接してまいります。
またお客さまに保険だけでなく「笑顔・元気」もお届けできるよう、
社内でも明るく元気をモットーに社員満足度の向上にも注力しております。


・来店スペースはバリアフリーで、筆談や指差しで対応できるシート、拡大鏡等も準備しております。


・毎年、テーマを決め行動指針としてNEXT全員の質向上を目指しております。
    2020年行動指針→「子」(MOUSE)
    「M」Manners 礼儀作法に気を付け、大人のそして金融事業者としてのマナーを大切に行動
    「O」Omoiyari 相手の身になって考え、推察し気遣いができるように行動
    「U」Useful ご縁ある方の役に立ち、助けになり、有益になるように行動
    「S」Sanpou-Good 三方よし。我々とお客さまはもちろん、世の中に対しても「よし」となるよう行動
    「E」Evolution 現状に満足せず、進化、発展していく

    2021年行動指針→「丑」(USHI)
    「U」Ushirometaikotoha sezu 後ろめたいことはせず
    「S」Sustainable Development Goals(SDGs)を意識し
    「H」Heartful(思いやり、愛に満ち溢れ)な対応で
    「I」 Innovate(革新)していこう!!


数字で見る『NEXT』

KPI(重要業績評価指標:Key Performance Indicator)について以下の数値を掲載いたします。
また初年度につき、次年度KPIを持って改めて目標を設定し、弊社「お客様本位の業務運営」を更に推進してまいります。


【顧客数】

法人 639社
個人 1818名

【契約数】

・損保

傷害 472件
賠償 801件
火災 1173件
自動車 1282件
その他 189件

・生保

医療・がん 390件
死亡 352件
その他 78件

【保険金お支払い件数】

損保 464件
生保 27件

【お客様の声】

お褒め 15件
ご要望 1件
不満足 11件

【勉強会実施件数】

損保 2件
生保 9件
コンプライアンス 10件


※2020年度 : 2020年4月1日 ~ 2021年3月31日

このページの先頭へ戻る